採用応募 お問い合わせ
資料請求
トップペ戻る

認定看護師の声

看護部
認知症看護認定看護師 浅井 佳子

急激な高齢化社会に伴い認知症の発症は増え続けています。認知症による症状は、多種多様であり、入院という大きな環境の変化や活動力の低下で症状が悪化してしまうケースもあります。

認知症高齢者の意思を尊重しながら個々の患者様の心身の状態を総合的にアセスメントし、より良い療養環境を整えながら、生活の質向上を目指しています。

他職種と連携して専門的な知識・技術を活かし、入院前から退院へ向けて、その人がその人らしく安心・安楽に日常生活が送れるよう患者・家族様への支援をしていきたいと思います。

主な活動内容

  • 認知症看護領域における看護の質の向上を目指した実践・指導・相談
  • 病棟ラウンドにおいて認知症のある患者さんの入院環境の調整やせん妄予防ケア、せん妄ケアの相談・指導
  • せん妄・認知症ケアチームの一員として、病棟回診の実施、スタッフの支援・指導
  • 院内デイケアを実施し、せん妄症状や認知症のある患者さんの認知機能向上、ADL向上を目的とした活動
  • 認知症領域に関する院内・院外の研修会の講師
  • 認知症のある患者さんを介護するご家族からの相談や支援